私の昼間のお仕事。

大人になってはじめてわかった「両津勘吉」の偉大さ。という話で、

当方、夜の美容室を長らくやって来まして、
美容師としてはこの道22年ほどになりますが、

美容師の資格のほかにも、

欲しい資格がございまして、

・電気工事士2級

いま、

私の昼間のお仕事として、

「DIY師」をしております。

ま、単に築50年ほどになる古民家を手入れして
あちこち改造などをしているのですが、
屋内や外装の塗装に関しては、
10代のころに友人のお宅の家業の塗装屋さんを
休みの間中、忙しい時は学校をさぼったりしてひたすら手伝って
バイト代を稼いでおりましたので、

出来るんですが、


↑ビフォーアフターです。


問題は電気。

築50年の家は、照明と電源口が少ない。

せっかく、庭もあるのに、庭の照明も少ない。

電源が足りない。

ここに電気を引くためには。どうすればいいか。

自分でいじって下手したら、死ぬしな。どうしよう。

お金を払ってプロにお願いするか、

自力で電気工事の勉強をして
ばしーんと電気を引く。

できたらいいな。ではなく、必要不可欠。

私がやりたいのは、素人のDIYでは無くて、
「DIYガチ勢」を目指しておりますので、道具もプロ用のものを
ぜーんぶ、揃えてやろうと思っておりますので、

来年の電気工事士試験、
けっこう本気で狙ってます。

理想は、10年くらいかけて、
「家を一件、建てられるくらい。」の知識と技術を
手に入れたいな。と思ってます。

そうそう、

他には、「フグの調理免許」も欲しいです。
釣りに行くと、よく釣れてしまうので。唐揚げが美味しいですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.