育毛中のパーマやカラーは、頭皮に悪い?

良く、カラーリングや、パーマは、頭皮に、特に薄毛対策には
やらないほうが良いのか?というご質問をいただきますが、

◆問題ありません。


パーマやカラーは、酸化させる薬剤を使用します。

もちろん、それは肌や頭皮にも少なからず作用します。

が、

当店では、
薬が酸化作用するときに発生する
薬による害を極力減らすような工程を入れています。

抗酸化物質を作業工程に入れることによって、
カラーリングやパーマの後のがさつきやヒリヒリを抑えることができるんです。

ただし、ホームカラーなどは過酸化水素水を大量に使用しますので、
育毛中の白髪染めはホームカラーはしない方が良い。
美容院でやるのがベスト。

どうしても、ホームカラーじゃないと間に合わないって方は、
「電子トリートメント M3.6」を
カラーリング前後にしっかりと頭皮からつけ置きしてください。

アンモニアやアルカリによるダメージ軽減は当たり前ですが、
手触りも、色の入りも、色持ちも、
全て数段アップしますよ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.