夜の町並み。

コロナ禍に入ってから、
生活スタイルがガラッと変わった方が多いように体感しております。

ニュースなんかをちらっと見てみますと、
相変わらずの不景気情報垂れ流しで暗澹たる気持ちになりますね。

私は、世の中が変わる時って、わくわくします。
ようやく、この古ーい体質から脱却して、
日本がアップデートされて、
いや、もういっそのことフルモデルチェンジして変わるかもしれないって、
そういう希望を感じております。

とくに、意味が分からないのが、
年功序列という制度。制度っていうか、雰囲気。あるじゃないですか。未だ。

最近、
お会いする自分より若い人は、自営業の方がほんと多いです。
アクティブに各方面で動いていたり、

自営業で元々のご本業がコロナで売り上げダウンしたから、
ささっと、時流を感じて次の事業を始めたり、
とにかく身軽な人が多くて、

環境に合わせて自分を変えれる人が多い。という印象です。

とにかく、若いって、素晴らしい。

自分も若かった時、
来店していただくお客様から
「忙しくてなかなか来れなくてさー」というお話を聞いて、

「あ、じゃあ、夜遅くても連絡いただいたらその時間にやりますよー」なんて言って、始めたのが、現在の夜型営業の始まりでした。

まだその当時27歳くらいでしたし、守るものも
これと言ってなかったですからね、

「了解です了解ですー!」って、
多少、無茶をしてでも何でもお仕事をお受けしておりました。

そいう時期があったなあと、

ひとけのない夜の町を歩きながら、
ふと思い出したりしておりました。

私も、今年で40歳になってしまったので、
年功序列的な考え方に捕らわれないように、
気を付けようと思っています。

俺だって、元はなにものでもない一個人でしかないんだっていう
謙虚さをもって、次の次元に行きたいなとおもっております。

だけど

初対面でタメ口はやめて欲しいなと思っています。

ふつうに、ムカつくので。

そこはもう、大事じゃないですか。うまれた順番です。

譲れない。なんといわれても。

これから当店をご利用くださる
30代になって、益々のご活躍をされ、忙しくされている皆さま、
こんな私ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。

40代・人生の先輩である岩田より。

ま、実際、あんま気にしないですけどね。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.