今年の海は異常。

月曜日でございます。
今朝も
毎週恒例の朝駆けの釣りに行っておりましたけれども、

相変わらずイワシが豊漁です。真冬なのに。
アジや大漁のイワシの中に、
ようやく、サバも混ざってきたなーというくらいでした。

釣り人からすれば、
たくさん釣れるぶんには、
どれだけ釣れてくれてもいいのですけれども、

そういえば、
イワシの豊漁は地震などの自然災害の前兆だとか言う話を聞き及びまして、

そういえば、昨年はタコも豊漁でした。それも異常気象の兆しだと、言い伝えられているそうでして、

今年に入って釣りの旅に出かけても、

なぜか、キスやらキジハタ、アオリイカなど、夏や秋がハイシーズンと言われる魚が、多く釣れておりました。

暖冬だというのもあって、水温もなかなか下がらないそうで、

毎年の冬に楽しみにしている瀬戸内海の牡蠣の出来が、全然好ましいくらいにならないそうです。

無ければ、無いに越したことはないので

地震への備えはこうして話題になった時ごとに
確認しておいた方が良さそうですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.