痒みは、伝染る

東京慈恵会医科大学の皮膚科医・石氏陽三先生という方からの
お話なんですが、

脳のミラーニューロンによって、
相手の感情や意図を察知しようとする働きがあるんですが、
こういうの、ありますよね。

・相手があくびをすると、つられてあくびをしてしまう
・食事中に相手が注文したものと同じものを自分も食べたく感じてしまう

これと同様に、
近年、痒みも伝染することが証明されているんですって。

ああ、なんかわかる。

相手が掻破しているのを見たり、蚊などの昆虫の写真をみたりすると痒みが誘発されたり。

視覚的な刺激だけで誘発されるわけでなく、
聴覚的に掻破している音だけでも、痒みが誘発される物質がでることがわかっているそうです。

アトピー性皮膚炎をお持ちの方だと、
それが、特に顕著で
アトピーはもともと、
様々な外部刺激によって皮膚が過敏反応してしまうので、
視覚や聴覚的な刺激でも反応してしまうのだそうで、
通常治療と共に、心理的な治療アプローチを施すこともあるんだそうです。

人の基本的な痒みへの予防・対処法は、
皮膚を清潔にすることと、適切な保湿。この二点です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.