好みを歪める先入観
素人の場合を考えると、好みは様々なものに影響されることがわかってくる。私たちは、味だけでは区別がつかないワインの味の良さを、価格の高さを基に判断しようとするし、しかもそのときに眼窩前頭皮質の活動が高まることが知られている。そもそもワインの味の良さとその価格をブラインドテイスト(ワインの名前や製造年を隠して、味だけでそれを当てさせる)で実験的に確かめてみると、味の良さと価格との間にはほとんど関係はないことが分かっている。そこで価格を知ると、高いからよいはずだ、という先入観(バイアス)が現れてくる。
より抜粋。
やはり、そうか。と思いました。
やっぱね、どれだけ飲んでも、赤ワインてのは価格と味の相関が
まったくわかりません。そして飲んだワインの名前も全く覚えられない。
味が好きか、嫌いかで判断するのがいいんじゃないでしょうか。
そこへいくと、セブンイレブンで売ってる、
赤ワイン、美味しいですよね。
ヨセミテの赤。
ちなみに、今、私がお気に入りのウイスキーは
これ。
美味しいです。
いつものお店。TOMで飲ませてもらいました。ここ↓